【初心者向け】HTMLの基礎を初心者でも分かりやすくご紹介

HTML基礎・書き方の画像 プログラミング

Webページの表示に欠かせないHTMLについて、概要から始めて、タグや属性、フォームなどHTMLについて基礎的な内容を解説していきます。

Web制作やWebデザインに興味のある方や、プログラマーを目指している方にとっても役立つ情報を記載しています。

HTMLとは

HTML(HyperText Markup Language)は、Webページの文書構造を記述するためのマークアップ言語です。

Webページは基本的にHTMLで書かれており、WebブラウザがHTMLを解釈して表示しています。

HTMLの役割は、テキストや画像、音声、動画などのコンテンツをWebページに組み込み、リンクを貼ることでWebページ間を移動することができるようにすることです。

基本構造

HTML文書の基本的な構造は、htmlタグで囲まれたheadタグとbodyタグからなります

headタグにはWebページのタイトルやメタ情報などを書き、bodyタグにはWebページの本文を書きます。DOCTYPE宣言は、文書がどのバージョンのHTMLに準拠しているかを指定するために書かれます。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>タイトル</title>
  </head>
  <body>
    <h1>見出し1</h1>
    <p>段落1</p>
    <p>段落2</p>
  </body>
</html>

各タグの説明は以下になります。

  • <!DOCTYPE html> : HTML文書のタイプを宣言します。HTML5の場合は、このように記述します。
  • <html> : HTML文書のルート要素であり、ここから全ての要素が始まります。
  • <head> : HTML文書の情報を提供するための要素です。ここには、ページのタイトル、文字コード、CSSファイルなどが含まれます。
  • <meta> : 文字コードなどのメタデータを指定するための要素です。
  • <title> : ページのタイトルを指定するための要素です。
  • <body> : ページの本文を表すための要素です。ここには、見出しや段落、画像やリンクなどのコンテンツが含まれます。

このように、HTML文書は要素の階層構造に基づいて構成されます。要素は開始タグと終了タグで囲まれ、属性を持つこともできます。これらの要素を組み合わせることで、見やすく使いやすいWebページを作成することができます。

タグの基本

HTMLで使用されるタグは、テキストや画像の表示、リスト、ハイパーリンクなど様々です。

タグは、開始タグと終了タグで囲まれ、その間に表示したいコンテンツを記述します。例えば、pタグは段落を表し、imgタグは画像を表示するために使用されます。

<h1>見出し1</h1>
<h2>見出し2</h2>
<br>
<hr>
<p>段落段落段落</p>
<a href="https://google.com">google</a>
<img src="./HTML基礎初心者.png" alt="HTML基礎の画像">
<ol>
    <li>順序ありリスト</li>
    <li>順序ありリスト</li>
    <li>順序ありリスト</li>
</ol>
<ul>
    <li>順序なしリスト</li>
    <li>順序なしリスト</li>
    <li>順序なしリスト</li>
</ul>

<div>
    <span></span>
</div>

各タグの説明は以下になります。

  • <h1>~<h6> : 見出しを表すための要素で、数字が大きいほど重要度が高くなります。
  • <p> : 段落を表すための要素です。
  • <br>:文章を改行します
  • <hr>:区切り線を引きます
  • <a>:ハイパーリンクを埋め込みます。hrefにリンク先を記載します。
  • <img>:画像を埋め込みます。srcに画像のパス、altに代替テキストを記載します。
  • <ol>、<ul>:順序ありリストと順序なしリストです。liに各リストを記載します。
  • <div>、<span>:各要素をブロック、インライン要素で囲みます。cssのセレクターとして活用します。

テーブル

HTMLテーブルは、tableタグで作成します。テーブルは、行(tr)と列(td)で構成され、thタグを使用してヘッダー行を作成することができます。

以下に基本的なHTMLテーブルの構造を示します。

<table>
  <thead>
    <tr>
      <th>列1の見出し</th>
      <th>列2の見出し</th>
      <th>列3の見出し</th>
    </tr>
  </thead>
  <tbody>
    <tr>
      <td>1行目、列1</td>
      <td>1行目、列2</td>
      <td>1行目、列3</td>
    </tr>
    <tr>
      <td>2行目、列1</td>
      <td>2行目、列2</td>
      <td>2行目、列3</td>
    </tr>
  </tbody>
</table>

この例では、<table>タグでテーブル全体を囲み、<thead>タグで表のヘッダー部分、<tbody>タグで表の本体部分を囲んでいます。<tr>タグで各行を定義し、<th>タグで表のヘッダー行、<td>タグで表のデータ行を定義しています。

HTMLテーブルの各部分の説明は以下の通りです。

  • <table>: テーブル全体を囲むタグ
  • <thead>: 表のヘッダー部分を囲むタグ
  • <tbody>: 表の本体部分を囲むタグ
  • <tr>: 表の行を定義するタグ
  • <th>: 表のヘッダー行の各セルを定義するタグ
  • <td>: 表のデータ行の各セルを定義するタグ

テーブルは、Webページでデータを整理して表示する場合に非常に便利です。例えば、商品リストやスケジュール表、価格表などを表形式で表示することができます。

フォーム

フォームは、ユーザーがデータを入力して送信できるようにするためのものです。例えば、検索フォームやお問い合わせフォームなどがこれに当たります。

フォームは、以下のようなタグを使って作成します。

<form>
  <label for="input1">Input1:</label>
  <input type="text" id="input1" name="input1"><br>
  
  <label for="input2">Input2:</label>
  <input type="text" id="input2" name="input2"><br>
  
  <input type="submit" value="Submit">
</form>

HTMLテーブルの各部分の説明は以下の通りです。

  • <form> : フォームを定義するタグです。action属性には、フォームの内容を送信するURLを指定することができます。
  • <label> : 入力フォームに対するラベルを定義するタグです。for属性には、対応する入力フォームのidを指定します。
  • <input> : 入力フォームを定義するタグです。type属性には、入力フォームの種類を指定することができます。例えば、textは1行テキストボックス、passwordはパスワード入力欄、checkboxはチェックボックスなどがあります。id属性には、入力フォームを識別するためのIDを指定します。name属性には、入力フォームの名前を指定します。
  • <input type="submit"> : 送信ボタンを定義するタグです。このボタンをクリックすることで、フォームの内容が送信されます。

フォームが送信された場合、デフォルトでフォームに入力された情報がサーバーに送信されます。サーバー側では、フォームに入力された情報を取得し、処理を行うことができます。

フォームには、その他にも様々な属性があります。例えば、入力値のバリデーションや、複数選択可能な選択肢を表示するセレクトボックスなどがあります。詳細については、W3Cの公式ドキュメントを参照してください

学習のためのリソース紹介

HTMLの初心者向け学習には以下のオンラインサイトがおすすめです。

Codecademyは、HTMLをはじめとするプログラミング言語の学習に適したオンライン学習プラットフォームです。HTMLコースは、基本から応用までの学習が可能で、実践的な演習も充実しています。

MDN Web Docsは、Mozillaが提供するWeb技術のドキュメンテーションサイトで、HTMLの学習には最適なリソースが揃っています。初心者向けのチュートリアルから、より高度なトピックまで幅広くカバーしています。

まとめ

HTMLは、Webページを作る上で基本的な技術です。この記事では、HTMLの基本的な構造やタグ、フォームの作り方、そしてHTML学習のためのオンラインリソースを紹介しました。これらの知識を基に、自分なりのWebページを作ってみることをおすすめします。

初心者でも分かりやすいリソースがたくさんあるため、今すぐ始めてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました