この記事では、IT業務未経験の方でも応用情報技術者に合格する方法を紹介します。
実務未経験で受験する方にも価値がある応用情報技術者資格を取得することで、キャリアに様々なメリットがもたらされます。
しかし、受験するにあたって、「実務未経験でも合格できるの?」「試験の合格難易度は?」「独学ではどのように勉強すれば良いの?」といった疑問や不安があるかと思います。
私自身、IT業務実務未経験の状態から、2か月間の勉強で令和4年の秋試験に合格しており、この記事では、未経験から応用情報技術者になるための手順や学習方法が解説します。体験談も踏まえて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
合わせて、基本情報技術者の合格法を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
応用情報技術者をとるメリット
現代のIT業界では、応用情報技術者の資格は非常に重要です。
実務未経験の方にも大いに価値があり、この資格を取得することで、キャリアに飛躍的な成長をもたらします。
なぜ応用情報技術者の資格が重要なのか?
応用情報技術者の資格は、IT業界での信頼性と専門知識の証となります。
IT企業においては、技術的な課題解決能力を持つ人材を求めており、応用情報技術者の資格はその要件を満たすものとされています。この資格を持つことで、就職や昇進の機会が広がり、競争力を高めることができます。
実際、「ITパスポート」や「基本情報技術者」は取得していても、20代のITエンジニアで「応用情報技術者」まで取得している人は少ないので、周りとの差別化にもなります。
応用情報技術者の資格保持者のキャリアメリット
応用情報技術者の資格を持つことで、あなたのキャリアには多くのメリットが生まれます。
- プロジェクトリーダーやシステムアーキテクトなどのポジションに昇進する
- 就職や転職の際に、大きなアドバンテージになる
- マネジメントや経営戦略などの実務に活かせる知識がつく
- 高度情報技術者資格に挑戦できる
応用情報技術者試験とは?
応用情報技術者試験は、IPA(情報処理推進機構)が実施する試験です。
この試験は、ITサービスやシステム、ソフトウェアなど情報技術に関する実務で必要とされる幅広い知識とスキルを評価するために行われます。
応用情報技術者の試験概要
応用情報技術者試験は、情報処理技術の応用能力を持つことを証明する資格です。
「ITパスポート」や「基本情報技術者」の上位となる試験で、応用情報を取得することで、「ITストラテジスト」や「システムアーキテクト」など高度情報資格の受験にも学習を活かせることができます。
応用情報技術者試験の合格基準と試験内容
合格するためには、各試験部分で一定の基準をクリアする必要があります。試験内容は情報セキュリティ、システム構築、ソフトウェア設計など、ITに関する幅広い領域をカバーしています。
試験では、理論的な問題だけでなく、実務での応用力や問題解決能力も求められます。
試験は午前・午後の2つの部分から成り、幅広い分野の知識や実践的なスキルを問われます。特に、午後問題は長文問題、記述式となりますので、問題文になれておくことが重要です。
試験難易度と合格率
応用情報技術者試験は一定の難易度を持っており、国家資格・試験の中では「難関」の部類に入る資格です。
合格率も、20%程度(5人に1人が受かる)とかなり低いですが、適切な勉強方法、勉強時間を確保できれば、実務未経験の方でも独学で十分に合格可能な資格です。
私自身2か月で100時間程度の勉強時間を確保しました。
午前問題の出題範囲と勉強方法
出題範囲
午前問題は応用情報技術者試験の重要なカテゴリであり、試験範囲も広いため、合格に向けてしっかりと対策を立てる必要があります。
午前問題はデータベース、ネットワーク、プログラミング、ソフトウェア工学など、幅広いカテゴリから出題されます。重要なポイントは、各カテゴリの基本的な概念や原則に理解を深めることです。
午前問題対策・勉強法(体験談)
午前問題の学習では、参考書と無料の過去問サイトを使って、勉強を進めていきます。
参考書で、試験範囲を体系的に学び、過去問で出題傾向や問題形式に慣れていきます。
私のおすすめとしては、参考書と過去問を並行して使用していくことです。各章立てごとに参考書でインプット、過去問でアウトプットを行うと、理解度の確認ができ、より知識が定着していきます。
おすすめの参考書
780ページあり、かなりボリュームがあって持ち運ぶのも一苦労ですが、全範囲を一冊で網羅的に勉強でき、図解もオールカラーで非常に理解しやすいです。
また、午後問題の解説も載っており、一冊で午前・午後の両方の勉強ができてしまいます。
また、個人的には、参考書の内容はどこもほとんど変わらないので、レビューでおすすめに出てくるものであれば、どれでも良いと思います。参考書で悩むよりは、さっさと買ってさっさと学習を始めましょう!
無料過去問サイト(過去問道場)
「過去問道場」
こちらのサイトでは、IPAで出題された過去問を解説付きで受けることができます。出題年度や出題分野を絞って学習したり、過去の自分の回答結果、学習状況も見ることができます。
問題も豊富で解説もかなり丁寧に書かれているので、わざわざお金かけて、参考書に加え問題集を買う必要はありません。
分野指定をして出題ができますので、参考書の章立てごとや自分の苦手分野などを選択して効率的に解いていきます。
午前問題への対策は計画的な学習と実践が重要です。適切な参考資料と過去問題の活用を通じて、問題解決能力を高めていきましょう。
午後問題の出題範囲と勉強方法
出題範囲
午後問題は応用情報技術者試験の中でも実践的なスキルやプロジェクト経験を問うセクションです。
午後問題はプロジェクトマネジメント、システム開発手法、システムインテグレーションなど、実践的な領域から出題されます。重要なポイントは、ITプロジェクトのライフサイクルや開発手法、品質管理などの基本的な知識とスキルを習得することです。
午後問題どの大問を選択すればよい?
午後問題は、「情報セキュリティ」が必須で、あとは4問を選択する形式になります。
大問によっては、実務経験が有利となるものもあるため、適切な問題を選択することが、未経験の方が合格するためのカギとなります。
「システムアーキテクチャ」や「プロジェクトマネジメント」では、システム設計やプロジェクト管理(工数・スケジュール)などに関する問題が出題され、問題文も長く、計算量も多少ありますが、それほどテクニカルな知識はいらないため、実務未経験でも解きやすいです。
「組み込みシステム開発」と「システム監査」はとてもおすすめです。試験会によっては、問題文をそのまま抜き出して回答すれば良い問題もあり、解きやすいため、安定的な得点源になるかと思います。
試験では、情報セキュリティ+選択4問を解けば良いのですが、試験会によっては、上記4問が難問のハズレ会もありますので、余裕があればプラス1問も勉強しておきましょう。
午後問題対策・勉強法(体験談)
午後問題ではより実務的な問題、応用力を問う問題が出題されるため、実務未経験の場合でも、仮想的なプロジェクトや実践的なシミュレーションを通じてプロジェクト管理や品質管理のスキルを磨いていく必要があります。
問題文も長く、回答も記述式であるため、繰り返し過去問を解いて問題に慣れていく必要があります。
また、150分で5問であるため、大問1問あたり30分で解く必要があり、時間がないため、学習の時から試験時間を意識して解いていく必要があります。
「過去問道場」では、午前問題に加えて、午後問題も解説付きで載っているため、過去5年分くらいを繰り返し勉強しましょう。
合格までの学習ロードマップ
応用情報技術者試験の合格を目指すためには、計画的な学習ロードマップが必要です。以下では、2か月での合格を目指す学習スケジュール、効果的な学習方法とテクニックについて、体験談も踏まえて解説します。
2か月での合格を目指す学習スケジュール
2か月での合格を目指すためには、時間を効果的に活用するスケジュールが重要です。以下は一例です。
学習準備:試験申し込み
参考書の購入とIPAのサイトから試験申し込みを忘れずしましょう
第1週〜第4週: 午前問題の参考書流し読み×過去問30問/章
購入した参考書を1周流し読みします。その際、全てを丁寧に読むと時間がかかりすぎる、かつ試験で出題されにくい内容も無駄に覚えてしまうため、ざっと読んで、
あとは過去問を分野ごとに解いていき、インプット×アウトプットで知識を定着させます。
全て読み終わったら、模擬試験を1,2回解き、80%程度とれていれば、午前試験はもう大丈夫です。
第5週〜第6週: 午後問題の直近5年間の過去問をひたすら解く
午後問題の知識は、午前問題で勉強しているので、新たにインプットするものありません。
ひたすら、過去問題を解いて、問題になれ、時間内に解き切れるようになりましょう。
第7週〜第8週: 総仕上げと模擬試験の受験
最後の仕上げ期間となりますので、模擬試験を解いていきます。
この際可能であれば、土日など一日とって、午前150分、午後150分の本番と同じ時間で問題を解いてみることもおすすめします。
2か月の学習期間で合格するためには、計画的なスケジュールと効果的な学習方法を活用し、モチベーションを維持しながら困難を乗り越えていくことが重要です。自身の目標に向かって着実に学習を進めましょう。
まとめ
この記事では、未経験から応用情報技術者に合格する方法を紹介しました。応用情報技術者の資格は現代のIT業界で重要な地位を占めており、キャリアに数多くのメリットをもたらします。
記事では資格の重要性とメリットを解説し、試験の概要や合格基準、難易度について詳しく紹介しました。また、午前問題と午後問題への対策方法や効果的な学習ロードマップ、モチベーションの維持方法もお伝えしました。
未経験からでも2か月で合格するための具体的な手順や学習方法が明確になる本記事をぜひ参考にしてください。さらに詳しい情報を知りたい方は関連記事もご覧いただけます。応用情報技術者への挑戦をぜひ成功させましょう。